一生重力とは戦わないといけません。

ある質問をいただきました。

当スタジオのトレーニングをやめたらいいどういう影響があるかと…

まず動き方が悪くなるので疲れ易くなります。

例えば階段を登るなど辛くなります。

動き方が悪くなり関節などに負担をかける動作になり疾患が増えます。

腰痛、ひざ痛、40肩など。

良かった姿勢も悪くなり意識して姿勢を良くしないと姿勢を正しい位置に維持できなくなります。

意識して良い姿勢は本来バランスが崩れていて姿勢は意識をしなくても良いのが正しいです。

見た目だけを良くするだけなら一般トレーニングなどいろいろ効果がありますが動作改善や姿勢維持、疾患予防など一般トレーニングなど今あるトレーニングは効果が低いまたは身体自身に悪影響があるトレーニングすらあります。

リハビリや通常トレーニングで改善したという方がいるかもしれませんがそれはただ身体の回復により炎症が治り痛みが消えただけでそれが原因で改善したとは疑問です。

それだけ今あるトレーニングはほとんど効果がありません。

格闘家とボディービルダーが戦ってボディービルダーが瞬殺される映像をみましたが確かに突っ込みどころはありますが要は筋肉をつける、肥大するだけのトレーニングは見た目を良くする以外意味がなくリハビリにもこれらのトレーニングがされてるという現実があるわけです。

【筋肉神話崩壊】ボディービルダーが女性柔術家とガチ対決 → あっさり絞め落とされる
http://rocketnews24.com/2016/10/30/818715/

0コメント

  • 1000 / 1000